中林レディースクリニック

COST費用について

INSURANCE保険診療

以下の料金表はすべて保険適用下診療の価格となります。
保険適用条件がありますので、「保険診療にあたってのご注意」をご確認ください。
不妊治療に関する支援について―不妊治療の保険適用―」(厚生労働省の資料より抜粋)
高額療養費制度」(厚生労働省)
 上限額は、年齢や所得に応じて定められており、いくつかの条件を満たすことにより、負担を更に軽減するしくみも設けられています。

一般不妊治療

自己負担金(3割)
一般不妊治療管理料1(3ヶ月に1回) 750円
人工授精(AIH) 5,460円

生殖補助医療

自己負担金(3割)
生殖補助医療管理料1(月に1回) 900円
抗ミュラー管ホルモン(AMH)
(6ヶ月に1回)
1,800円
■ 採卵にかかわる費用 自己負担金(3割)
採卵術 9,600円
採卵個数により加算 1個 7,200円
2~5個 10,800円
6~9個 16,500円
10個~ 21,600円
■ 授精にかかわる費用 自己負担金(3割)
体外受精(個数に関わらず) 9,600円
顕微授精 1個 11,400円
2~5個 17,400円
6~9個 27,000円
10個~ 35,400円
新鮮精子加算 3,000円
精子凍結(選定療養:自己都合の場合) 27,500円+税
※保険適用外自費
卵子活性化処理(受精障害がある場合) 3,000円
■ 受精卵・胚の培養にかかわる費用 自己負担金(3割)
受精・胚培養管理 1個 13,500円
2~5個 18,000円
6~9個 25,200円
10個~ 31,500円
胚盤胞管理加算(胚盤胞培養を行なった場合) 1個 4,500円
2~5個 6,000円
6~9個 7,500円
10個~ 9,000円
■ 胚凍結保存・管理の費用 自己負担金(3割)
凍結保存を開始した胚の個数に応じて 1個 15,000円
2~5個 21,000円
6~9個 30,600円
10個~ 39,000円
胚凍結保存維持管理料(2年目以降年1回) 10,500円
■ 胚移植にともなう費用 自己負担金(3割)
新鮮胚移植 22,500円
凍結・融解胚移植 36,000円
高濃度ヒアルロン酸含有培養液(実施した場合) 3,000円

ADVANCED MEDICAL先進医療

先進医療 名称 自己負担金
ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術 PICSI法 2,4000円
タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養 タイムラプス 33,000円
膜構造を用いた生理学的精子選択術 ZyMot 35,000円
子宮内膜擦過術 子宮内膜スクラッチ法 20,000円
二段階胚移植法(新鮮胚) 75,000円
二段階胚移植法(凍結胚) 120,000円
子宮内膜刺激法  SEET法 35,000円
子宮内膜受容能検査① ERA法 138,000円
子宮内細菌叢検査① EMMA/ALICE法 58,000円
子宮内細菌叢検査② 子宮内フローラ検査 58,000円

SUBSIDY助成金